【感想&解説】『マンダロリアン・アンド・グローグー』ティーザー予告編

2025/09/22

レビュー 映画

t f B! P L

とうとう期待の新作映画『マンダロリアン・アンド・グローグー』のティーザー予告編映像が公開された!この記事では、熱意に任せて感想を垂れ流し、わかる範囲で紐解いていく。


シーン①


海岸を飛ぶ宇宙船。その姿は、シーズン2で破壊されたはずのディン・ジャリンの愛機<レイザー・クレスト>にそっくり!ただ黄色いラインが加わっている。その姿は、ほかの場面やポスターでも視認できる。<レイザー・クレスト>のパーツを寄せ集めて直したのか・・・?それとも、同型機種か・・・?

シーン②


ディン・ジャリンが使用してきた望遠鏡を覗くグローグー。その後のシーンでは帝国軍残党が映っているが、これはマクロバイノキュラー(双眼鏡)から覗いた映像なので、ミスリードだと思われる。グローグーに覗かせてあげているということは、もっと穏やかな場面な気がする。

シーン③


アンゼランとともに、下水道らしき場所を歩くグローグー。その他のシーンでも、アンゼランと行動を共にしている場面が多い。なんとなくディン・ジャリンの救出のために翻弄する姿じゃないかなと夢想。

シーン④



シガニー・ウィーバーとディン・ジャリン&グローグー親子の対面。グローグーは食べ物をフォースで取ろうとしてシガニー演じるキャラに止められる。シガニーは、グローグーの天敵に?(笑)セレブレーションで先行公開されていたシーンだ。シガニーは新共和国のベテランパイロットを演じる。情報筋によると、そのキャラの名前は「ビショップ大佐」。『エイリアン2』のあのビショップから名前を拝借しているそう。

シーン⑤


ネオン街を歩くディン・ジャリン。ネオン街と言えば、『オビ=ワン』のダイユーを思い出すが、果たして・・・?巨大スクリーンVolumeを使えば、ダイユーの登場は容易なはずだが。

シーン⑥


酒場で敵を倒すディン・ジャリン、そしてその肩に飛び乗ってくるグローグー。グローグーは相棒としてすっかり定着している。身体能力も上がっているようだ。このシーンは、写真が先行公開されていた。

シーン⑦

エイリアンが水中から登場。このエイリアンは、アマニかも?水中(下水道?)のシーンは何回も登場しているのでつながりそう。

シーン⑧

コックピットに乗るディン&グローグー、そして再び映る新型<レイザー・クレスト>らしき機体。あの懐かしのコックピットにそっくりであり、やはりこれは<レイザー・クレスト>なのだろうか。そして、それを追うのは帝国軍のタイ・インターセプターだと思われる。

シーン⑨

水中を泳ぐグローグー。泳ぎまで習得していることからも成長がうかがえる。このシーンもセレブレーションで先行公開されており、好評を博していた。

シーン⑩

ストームトルーパーと戦うのはゼブ!ゼブはエズラ、サビーヌの盟友で『反乱者たち』の人気キャラ。『マンダロリアン』シーズン3第5話にて実写化していた。このシーンは一瞬ファースト・オーダーのストームトルーパーと戦っているようにも見えたが、違いそう?

シーン⑪

アンゼランとともに疾走するグローグー。乗っているのはアンゼランのスピーダーのようだ。背景が少し気になる。荒廃しているようにも見えるので、惑星マンダロアの可能性もある?

シーン⑫

Uウィングに飛び乗るディン・ジャリン。『ローグ・ワン』から登場したこの反乱軍の名機を操るパイロットは、シガニー・ウィーバーのキャラか、それともゼブか!?

シーン⑬


アリーナの大盛り上がりのシーン。怪しげで危険な雰囲気が熱気から伝わってくる。噂によると、ここで剣闘士として戦っているのは、あのジャバ・ザ・ハットの息子で『クローン・ウォーズ』にも登場したロッタ!

そしてポップコーンを貪るグローグーがかわいい。

シーン⑭

屈強なドロイドと戦うディン・ジャリン。その背景にはハット・クランのシンボルが。ディン・ジャリンが、ハットの金庫?を襲撃しているようだ。本作は、新共和国のためにディン・ジャリンが戦うストーリーになるはずで、彼がハットと敵対するのだろうか。

シーン⑮

クリーチャーとアリーナで戦うディン・ジャリン。デジャリック(ホロ・チェス)の怪物が登場すると公式で説明されているので、このクリーチャーはマンテリアン・セイヴリップのはず。

シーン⑯

AT-ATからディン・ジャリンが飛び出し、AT-ATが彼の攻撃によって爆破されるシーン。セレブレーションでは、この前のシーンが先行公開されていた。大迫力のシーンになりそう。

シーン⑰

本作の新たなロゴが公開!これが最終確定版で間違いなそうだ。冒険活劇を目指す姿勢がうかがえるようなロゴ。日本語版も公開された

シーン⑱

グローグーがハンドガレットで、クリーチャーを目つぶし。アンゼランから称賛される。シーズン3第4話での訓練がここに活きたようだ。グローグーがマンダロリアンとしても成長していることがわかる象徴的なシーン。

ポスター

新たなポスターも公開された。レトロ調な冒険活劇を思わせる。小型ウォーカー(AT-RT?)に乗るディンは、セレブレーションでも先行公開されていた。予告編でAT-ATを爆破した雪の惑星で乗る模様だ。また、左下には、『ボバ・フェット』に登場したハットの双子が!やはり、ハット・クランが二人に立ちはだかるのか?


特に下調べもせず勢いで書いたので、抜けやがミスが含まれているかもしれないがご容赦を。そのうち、改稿するかもしれない。公開まであと8か月!妄想を膨らませて待つことにしよう。早く劇場で観たい!

ブログ内検索

注目の投稿

【感想&解説】『マンダロリアン・アンド・グローグー』ティーザー予告編

Profile


ジェイK
スター・ウォーズが大好きで、布教に励むファンです。普段は、主にX(旧Twitter)に生息。レジェンズ作品から最新ドラマまで、スター・ウォーズなら何でも好みます。全ての作品に基本は肯定的!

旧Twitter/X
X サブ垢
YouTube
Instagram
Bluesky